Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-includes/theme.php on line 630

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-includes/theme.php:630) in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-content/plugins/multi-device-switcher/multi-device-switcher.php on line 118
代表として | 雨漏りハンターブログ - Part 2
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 477

代表として

2 / 3123

雨漏り110番グループの使命

2015年8月10日(月曜日)

雨漏り110番グループは雨漏りトラブルを解決する仕事をしているワケです。
でも、本来であれば雨漏りなんか無いほうが良いに決まっています。

もしこの世から雨漏りが無くなって、その結果、僕たちの仕事が無くなるのであれば、それはそれで良いことだと思います。
むしろ素晴らしいことだと思います。
けっしてキレイ事ではなく、本当に心からそう思っています。

お医者さんだって、ほとんどのお医者さんが病気なんかなくなれば良いと思っているはずです。
もし病気が無くなったら自分の仕事が無くなって困る、などと考えてるお医者さんは少ないと思います。
もちろん世の中から病気がなくなるなんて非現実的な話ではありますが。

ところが、歯科医療の世界には【虫歯の撲滅】を本気で目指している歯医者さんたちがいます。
彼らは自らの使命(仕事)を、虫歯の治療ではなく、虫歯の予防に置き換えているのです。
ですので、本気で虫歯の撲滅を目指して頑張っているのです。

ただし、虫歯が無くなることと、彼らの仕事が無くなることは一致しません。
むしろ全く逆で、彼らは虫歯予防を主戦場とすることで、一般の歯医者さんよりビジネス的には成功している場合すらあります。
彼らの患者さんは虫歯を治すために彼らの歯科医院に通うのではなく、虫歯を予防するために彼らの元に通うのです。

予防治療ですので健康保険の適応外、いわゆる保険外診療になることが多いようです。
そのため、虫歯予防に力を入れている歯医者さんたちを、保険外診療によって暴利を貪っていると批判する声も一部に聞かれます。
しかし、それは完全なる的外れというか筋違いというものです。
妬みやっかみの類でしょう。

患者さんの立場にしてみれば、虫歯になって保険治療を受けることより、少しお金はかかっても虫歯にならないほうが良いに決まっています。
普通の感覚ならそちらが賢明です。
まあ、残念ながら現実には虫歯にならないと歯医者にいかない人のほうが圧倒的に多いワケですが。(苦笑)
本当は虫歯の予防治療に保険が効くようにするのが正しいのだと思います。
きっとそのほうが結果としてトータルの医療費を抑えられるはずです。

話を雨漏りに戻すと、雨漏り110番グループもいずれ予防治療の方向に大きく舵を切ることになるでしょう。
現時点では次々と舞い込んでくる雨漏りトラブルを解決する仕事に追われていますが、いずれは雨漏りの予防の活動に力を入れていきたいと思っています。

一人でも多くの雨漏りで苦しむお客様を救うことが雨漏り110番の使命として戦ってきました。
でも、それ以前の問題として、そもそも雨漏りで苦しむお客様を産まない世の中を目指すべきだと考えています。
つまり、雨漏りしている建物を直す努力よりも、雨漏りする建物を建てさせない努力が大事だと思うのです。

世の中から雨漏りを無くすなんて非現実的なことのように思えるかもしれません。
でも我々雨漏り110番グループは【雨漏りの撲滅】を本気で目指します。
これからの雨漏り110番グループの使命は【雨漏りの撲滅】なのです。

できるかできないか?ではなく、やるかやらないか?の問題です。

我々ならできる。
我々だからできる。
我々にしかできない。
だから我々がやる。
そういうことです。

それでは。

伝説の雨漏りハンター
唐鎌謙二

僕の著書です。→『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』

音声でもお聴きいただけます。→オーディオブック版はこちら

日常の活動状況ブログは日本外装株式会社 社長・唐鎌のブログ

さらにツイッターでもつぶやいてます。

 

 

110番の日に誓う。

今日は1月10日。
カレンダーでは『110番の日』となっている。
だから何?と言われればそれまでだが。(苦笑)
雨漏り110番グループの代表としては、
立場上、『110番の日』という話題をスルーするワケにはいかない。
多少なりとも反応しておかねば。(笑)
で、
そんな『110番の日』である本日、
業界誌・リフォーム産業新聞社さんの取材を受けた。
雨漏り110番グループの今年の豊富などを聞かせて欲しいとのこと。
どんな記事?特集?なのか全くわからない。(苦笑)
でも、7年ほど前から、ちょくちょく取材をして頂いている関係でもあり、
取材の申し出に2つ返事でオッケーさせて頂いた。
今日の記者さんは初めてお会いする方。
これまで担当してくださっていたKさんはチーフに出世されたとのこと。
出世とは素晴らしい。こちらまで嬉しくなってくる。
Kさん、おめでとうございます。
と、話を戻して・・・
今日、取材インタビューの中で、
雨漏り110番グループの今後の展開について質問されて、
2013年内に全国25店舗。
2014年に35店舗。そして2015年に50店舗。
と、明確に答えてしまった。。
メディアに向けて、
ここまで具体的な目標を公言したことはこれまでなかったので、
若干のプレッシャーを感じないでもないが、
言ってしまった以上は、有言実行でやるしかない。
ってか、この目標については、
もともと何が何でも必ずやる。
と、固く心に誓っていたことなので、
有言だろうが無言だろうが今さら関係ない。
石にかじりついてもやり遂げる覚悟でいる。
どちらにしてもやるしかないのだ。
1月10日、『110番の日』に、
2015年・雨漏り110番グループ全国50店舗達成!
という壮大な目標を発表したワケだが、
ま、結局のところ、
世の中的には、だから何?という話でしかないな。(苦笑)
有言実行するために死ぬ気で頑張ろう。
ではでは。
僕の著書です。→『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』
日常の活動状況ブログは日本外装株式会社 社長・唐鎌のブログ
さらにツイッターでもつぶやいてます。

来年に向けて。

12月31日・大晦日。
今年も相変わらず怒涛のような日々だった。
いろんなことがあったが、
自分自身も、また雨漏り110番グループとしても、
いまだ成長途上であるということを再認識した年でもあった。
まだまだ成長する余地がある。
改善すべき点、努力すべき部分は少なくない。
雨漏り110番グループが圧倒的なナンバーワンになるために、
さらに磨くべき長所、ゼロすべき短所が明確になってきた。
進むべき道がはっきりと見えてきた一年だった。
来年は雨漏り110番にとって大きな1年になるだろう。
雨漏りの圧倒的なナンバーワンブランドになるために、
1段上のステージに登らなければならない。
たんなる成長ではなく進化を目指そう。
というワケで、
本年も沢山のお仕事を頂きまして誠にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
雨漏り110番グループ代表
伝説の雨漏りハンター唐鎌謙二
僕の著書です。→『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』
日常の活動状況ブログは日本外装株式会社 社長・唐鎌のブログ
さらにツイッターでもつぶやいてます。

『持ち場』から離れてはいけない。

未曾有の大地震から今日で1週間。
いまだに被害の全容は見えてきませんが、
過去のあらゆる自然災害と比較しても、
最悪の被害になることは間違いなさそうです。
本当に胸が痛みます。。
被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
***************************
震災翌日の夜、
一人の事務所でいろいろと思いを巡らす。。。
人間が、何代、何十代にもわたって、
気の遠くなるほど長い時間をかけて、培い、積み上げてきたものを、
その全てを、一瞬にして飲み込んでしまう自然の大きさと無情さ。
その自然の大きな力の前に、
為す術のない無力な人間、無力な自分。
昨日まで幸せだった人たちが、たった一度の地震で全てを失ってしまう不条理。
それでも、
今、自分がこうして生きているという現実。
自分が同じような自然災害に合わないという保証はどこにもないし、
いつ、被災地の人たちと同じような立場になっても何の不思議もない。
そう考えると、
自分が自分の力だけで生きているのではなく、
自分は生かされているのだとしか思えなくなる・・・・・・・・
親鸞が説いたとされる『他力』を想う。。
そんな自分に何が出来るのか?
今、こうして生きている自分は何をしなければならないのか?
今、生かされている自分は何をすべきなのか?
一人の事務所でそのことをずっと考えていた。。。。
で、
自分なりに考えた答え・・・・・・・・
まずは自分の『持ち場』で一所懸命に頑張る。
目の前の仕事に真摯に取り組む。
そして、何か自分で役立つことを一つでもいいからやっていこう。
***************************
この国を大きな船だと考えてみた。
俺もその船の乗組員の一人。
そして、俺の『持ち場』は機関室の作業員。
今、客室で危機的な火災が起きている。
乗客、さらにはクルーにも多数の怪我人が出ていて、
もし、このまま火の手が広がれば沈没してしまうかもしれない。。。
でも、今、そこでは、
消化班のクルーが懸命に消火活動を行っている。
身の危険も顧みず、決死の消火活動と救助活動を行っている。
そんな状況下において、
機関室の作業員である俺がやるべきことは一つしかない。
自分の『持ち場』である機関室でベストを尽くすこと。
もし俺が浮き足だって『持ち場』を離れ、
万が一にも機関が不調になるようなことがあれば、
電力がダウンし、救助活動や消火活動にも支障をきたすことになるだろう。
また、もし、見張り役のクルーが『持ち場』を離れれば、
救援に来てくれた他の船と衝突するかもしれない。
だから、
絶対に『持ち場』を離れてはいけないのだ。
『持ち場』を離れていいのは、船長から指示があった者だけ。
それ以外のクルーは自分の『持ち場』で、
自分の目の前の仕事に全力を尽くさねばならない。。。
船を動かす機関は、
国で言えば、経済・産業活動にあたるだろう。
見張り役はシンクタンクや知識人の人たちと言えるかもしれない。
いずれにしても、
各々が、各々の『持ち場』を離れず、
プロフェッショナルとしての本分を忘れることなく、
それぞれの立場でベストを尽くすこと。
船の命運は、一人ひとりの頑張りにかかっているのだ。。。
***************************
まずは自分の『持ち場』で一所懸命に頑張る。
自分の目の前の仕事に真摯に取り組む。
そして、何か自分で役立つことを一つでもいいからやっていこう。
***************************
被災された皆様のためにも、
雨漏りハンターとしての『持ち場』で全力を尽くします。
我が日本丸の機関室のことを心配されることなく、
避難された方々の救助、皆様のご健康の回復、
そして、ふるさとの復興に専念してください。
雨漏り110番グループ代表
日本外装株式会社
代表取締役 唐鎌謙二
※本記事は、昨日、日常活動ブログ伝説の雨漏りハンター楽天日記に投稿した記事に一部加筆して投稿したものです。

2 / 3123
2024年5月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ