定員締切です。
お知らせというかご報告です。
昨日、最終の告知をさせて頂いた第15回雨漏り診断士資格認定試験ですが、
2ヶ月前にもかかわらず、本日定員締め切りとなりました。
情報のシェアなどにご協力くださった皆様ありがとうございます。
受験される皆様、
ぜひ合格されますように頑張ってください。
正直言いますが、試験はかなり難しいです。
『どうせ講習を受ければ合格する感じのヤツでしょ・・』
みたいな甘い考えで来ると玉砕する可能性が極めて高いです。
毎回、試験問題を開いた瞬間、会場内にどよめきが起こります。(苦笑)
でもそれは当然のことなんです。
建築関係の資格で最も難しいのが一級建築士。
建設業界のヒエラルキーのトップに君臨している方々です。
その一級建築士をもってしても簡単にわからないのが雨漏りです。
というか、そもそも世の中のほとんどの建物は、
一級建築士が設計して、一級施工管理技士が管理して、
一級技能士の職人さんが建てているのです。
つまり、一級の人たちが建てた建物で雨漏りが起きているワケです。
ようするに雨漏りを解決するが難しいのは当然なので、
その難しい雨漏りを解決する雨漏り診断士の資格試験が難しいのも当然ということです。
試験を受ける皆様は、ぜひ頑張って頂きたいと思います。
次の第16回試験は、来年7月に東京開催の予定です。
雨漏り診断士が全国にますます増えていきます。
心強いですね。
それでは、
To Be Continued
伝説の雨漏りハンター
唐鎌謙二
僕の著書です。→『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』
日常の活動状況ブログは日本外装株式会社 社長・唐鎌のブログ。
さらにツイッターでもつぶやいてます。