Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-includes/theme.php on line 630

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-includes/theme.php:630) in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-content/plugins/multi-device-switcher/multi-device-switcher.php on line 118

Warning: Use of undefined constant sub - assumed 'sub' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-content/themes/amamori110/single.php on line 1
外壁基礎付近からの雨水の浸入 | 雨漏り110番 仙台店
外壁基礎付近からの雨水の浸入 仙台店

今回ご紹介するのは建物の基礎と外壁の取り合い部からの雨水浸入です。

建物は鉄骨造でALC版にタイルが直貼りされている建物です。
散水調査の結果外壁と基礎両方とも雨漏りの再現が出来た為、外壁にはクリアの防水塗装、基礎にはウレタン塗膜防水を施しました。
しかしながら外壁からサッシ付近に出る雨漏りは修繕出来たものの、基礎裏付近からの雨漏りは止まりませんでした。
しかも修繕前よりも 水の出方が増えてしまいました。

仙台店雨漏りコラム07_01

考えられる原因は2つあります。

  1. タイル面と基礎面がフラットな為、目地を通って雨水がささり易い。
  2. 更にタイル面に防水塗装を施したおかげで水弾きが良くなり、より雨水がささり易くなった。
  3. お恥ずかしながらウレタン防水の裏打ちのシールが甘く、1.2が原因の雨水を食い止められなかった。

そこで写真の様に水の流れ道になっているタイル目地部にシール処理を施した後、今後の為に念には念をいれて水切り金物を付けさせて頂くことで修繕に成功致しました。

仙台店雨漏りコラム07_02

sendai_column07_03

sendai_column07_04

今回のような部位からの浸入は私の経験上とても多いです。
フラットでなく縁が切れていても外壁をつたって一番水がささるのがこの部位です。
一見ちゃんと防水処理がされているような箇所でも長時間散水すると出てきたりするのもこの部位です。
雨漏り補修業者として特に念入りに施工するべき部位だとあらためて再確認致しました。

雨漏り110番 仙台店

雨漏り110番 仙台店の施工事例・雨漏りコラム一覧