Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-includes/theme.php on line 630

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-includes/theme.php:630) in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-content/plugins/multi-device-switcher/multi-device-switcher.php on line 118

Warning: Use of undefined constant sub - assumed 'sub' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/amamori110-net/www/old.amamori110.com/wp-content/themes/amamori110/single.php on line 1
木造住宅屋根の雨漏り | 雨漏り110番 大田店
木造住宅屋根の雨漏り 大田店

木造住宅屋根からの雨漏りは3次元的な部分からでした

大田店木造住宅屋根雨漏り05_01
こういった形状の屋根、ケラバと棟の取り合い部分から雨水浸入しています。

大田店木造住宅屋根雨漏り05_02
棟板金を外してみるとヌキがありますね。

大田店木造住宅屋根雨漏り05_03
そしてヌキを外してみると、案の定、3次元的に交差している部分の処理がまったくなされていません。

大田店木造住宅屋根雨漏り05_04
コロニアルを剥がしてみると野地板が傷んでいます。

修理の方法は野地板を貼替えてケラバと棟の交差している部分をアスファルトルーフィングや防水テープを使ってしっかりと処理しなければいけません。

この作業を新築時に施工しているのは『屋根屋さん』『板金屋さん』などと言われている専門業者さんです。専門業者さんならこういった納りの部分が雨漏りするリスクが高いと分っていると思うのですが、適切に処理させていません。

なぜなのでしょうか?

こういった事例を見ると本当になぜ?適切な処理をしなかったのか?不思議です。

適切に処理させれていれば今回の雨漏りは発生していないと思います。

忙しいから?アスファルトルーフィングを貼ったから大丈夫だと思った?はたまたここの部分を納める知識がなかった?

いろいろ想像できますが、こういった明らかに適切な処理をしていない部位を見ると悲しくなります。

3次元的な部分、本当に要注意です。

雨漏り110番 大田店

雨漏り110番 大田店の施工事例・雨漏りコラム一覧